 |
|
 |
●チョコレートスポンジ生地 |
 写真1
 写真2
 写真3
 写真4
 写真5
|
ボールに全卵とグラニュー糖を入れて混ぜ合わせます。砂糖がとけるまで湯煎にかけホイッパーで泡立てます。ムース状になればOKです。(写真1)
バターを湯煎にかけて溶かしておきます。
全卵生地にふるっておいた粉を混ぜます。気泡をつぶさないよう、切るように混ぜます。(写真2)
溶かしたバターを加えます。バターに全卵生地を少量加え、生地となじませてから全体に混ぜ合わせます。(写真3)
型に流します。(写真4)
170度のオーブンで25分くらい焼きます。(写真5)
|
●ガナッシュ(生チョコレートクリーム) |
 写真1
|
スイートチョコレートを湯煎にかけて溶かします。
鍋に生クリームを入れて火にかけ、沸かします。
溶けたチョコレートに生クリームを一度に加え、混ぜ合わせます。(写真1)
最後にリキュールを加えて混ぜます。
|
●チョコレート入りの生クリーム |
 写真1
 写真2
|
チョコレートを湯煎にかけて溶かします。
生クリームを氷水で冷やしながら泡立てます。チョコレートと混ぜると生クリームが締まるので、この段階ではゆるめで構いません。(写真1)
溶かしたチョコレートに生クリームを少量入れて混ぜ合わせ、なじませてから全体と混ぜ合わせます。(写真2)
最後にリキュールを加えて混ぜます。時間をおくとバサつくので、すぐに仕上げに入りましょう。
|
●仕上げ |
 写真1
 写真2
 写真3
 写真4
|
スポンジの上面を平らにします。真ん中のふくらんでいる部分を切ります。
スポンジを横半分に切ります。
下のスポンジにガナッシュを絞ります。ガナッシュを絞り袋に入れ、中心から円を描くように一面に絞ります。ガナッシュがゆるかったり、固かったりした場合は、氷水で冷やす・湯煎にかけるなどして混ぜながら加工しやすい状態にします。(写真1)
上のスポンジをひっくり返して上にのせます。
上面・側面にクリームを均一に塗ります。(写真2)
側面はギザギザの型でぐるりと一周して模様をつけます。フォークでもつけることができます。(写真3)
上面を飾ります。まず全体にココア粉末を振り、あらかじめ模様を切り抜いた紙をのせ、上から粉糖を振ります。生クリーム(分量外)で字を書いて完成です。(写真4)
|
|
|
 |
 |
できあがり数 |
カロリー/1人 |
調理時間 |
15cm(5号)の丸型1個 |
6人分 |
529kcal |
90分 |
|
【下準備】
紙を適当な大きさに切り、型の底と側面にしいておきます。
粉とココアを合わせ、軽く混ぜてからふるいにかけます。ココアは混ざりづらいので2回ふるいます。 |
【備考】
リキュールは今回はオレンジ系(コアントロー、グランマニエ)を使用していますがブランデーでも何でも可。 |
【備考】
リキュールは今回はオレンジ系(コアントロー、グランマニエ)を使用していますがブランデーでも何でも可。 |
|
 |
|