 |
|
 |
●作り方 |
 写真1
 写真2
 写真3
 写真4
 写真5
 写真6
|
小麦粉をふるいます。2〜3回ふるってボウルに入れます。
小麦粉の中央をくぼませて、バター、卵黄、パルメザンを加えます。(写真1)
まわりの粉を崩しながら、少しずつ混ぜていきます。
半分くらい混ざったら、生クリームを加えます。(写真2)
全体に混ぜ合わせ、手で押し付けるようにして生地をまとめます。(写真3)
出来た生地はラップやビニールに包んで、冷蔵庫で2時間くらい休ませます。時間がないときは、休ませないで成型します。
生地を5mm厚にのします。めん棒に粉を少しすりこめば、生地がつかないできれいにのせます。(写真4)
のした生地を丸い型で抜きます。抜き型は何でも代用できます。コップや茶碗など、また小皿を生地の上に置いて、まわりをナイフでカットすることもできます。
丸く抜いたら、十字にカットして、それぞれ1/4に分けます。これがちょうど扇の形になります。もし、パルメザンがあまっていれば、エヴァンタイユの上面に振りかけます。(写真5)
あらかじめ熱しておいたオーブン・180度で8分くらい焼きます。上面に焼き色がついたら出来上がりです。(写真6)
|
|
|
 |
 |
できあがり数 |
カロリー/1人 |
調理時間 |
180個 |
15人分 |
168kcal |
60分 |
|
【下準備】
バターは室温に戻します。固いときは、手でもんでやわらかくします。厚めのビニールに入れてもめば楽です。
|
|
 |
|