 |
|
 |
●作り方 |
 写真1
 写真2
 写真3
 写真4
|
バターをやわらかくします。室温にもどすといいますが、時間を短縮するときは、ビニールに入れて、手でもみ込みます。めん棒でのして、やわらかくすることもできます。大変に固いときには、火にかけてやわらかくすることもできますが、これは勘が必要です。
やわらかくしたバターに砂糖、卵白を加えて、よくすり混ぜます。なめらかなクリームにします。(写真1)
小麦粉を加えます。最初はぼろぼろした生地にします(写真2)。次に手で強く押し込んでまとめていきます。十数回繰り返すと、全体がまとまってきます。
まとまったところで、ラップに包んで冷やします(写真3)。生地は冷えたら取り出します。2時間程度です。
めん棒で5mm厚にのします。これを型で抜くか、包丁で切り分けます(写真4)。大きさは食べやすい大きさで結構です。
あらかじめ熱しておいたオーブン・180度で焼きます。生地の周囲がきつね色になったら、取り出します。
|
|
|
 |
 |
できあがり数 |
カロリー/1人 |
調理時間 |
60個 |
12人分 |
178kcal |
180分 |
|
【下準備】
・バターは室温にもどしておきます。
・小麦粉はふるっておきます。 |
|
 |
|