 |
|
 |
●作り方 |
 写真1
 写真2
 写真3
 写真4
 写真5
 写真6
|
バターを室温にもどします。冷蔵庫から出したばかりの固いバターは、手でもんでやわらかくします。溶かしてはいけません。ちょっと固いクリーム程度にします。
小麦粉は2回振るっておきます。
全卵と卵黄は一緒にして、ほぐします。(写真1)
バターに砂糖を加えて、よくすり混ぜます。(写真2)
これに卵を混ぜ合わせます。完全に混ぜ合わせて、なめらかなクリームにします。(写真3)
最後に小麦粉を混ぜ込みます。手で押し付けるように練り返し、生地をまとめます。(写真4)
ラップをして冷蔵庫で1時間休ませます。めんどうならこのまま成型します。
めん棒で3mm厚にのします。丸型で抜きます。抜き型がなければ、おちょこやコップで代用します。その場合、大きさにこだわりませんし、丸がなけば、形も何でも結構です。(写真5)
あらかじめ熱しておいたオーブン・180度で8分程度焼きます。生地全体に焼き色がつけば出来上がりです。(写真6)
|
|
|
 |
 |
できあがり数 |
カロリー/1人 |
調理時間 |
35個 |
10人分 |
197kcal |
90分 |
|
【備考】
できあがり数は、直径5cmに抜いた場合の枚数ですので、めやすにしてください。 |
|
 |
|